植物油がカラダにいいワケを知っていますか?
油は健康的な食生活を送るうえで欠かすことのできない、とても大切なものなのです。
その理由は油の主成分・脂肪酸にありました。
植物油の主成分は、カラダになくてはならない脂肪酸。
油の主成分である脂肪酸には、エネルギー源としての役割と、身体の組織を正常に機能させる働きがあります。脂肪酸は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸とに大別されますが、植物油の多くは不飽和脂肪酸で、このうちオメガ6系脂肪酸のリノール酸と、オメガ3系脂肪酸のα-リノレン酸は、人間の体内では作られず、食物から摂らなければならないので、<必須脂肪酸>と呼ばれています。
- 脂肪酸
-
- 不飽和脂肪酸
- 常温では液状で、植物油に多く含まれています。
-
- オレイン酸
オメガ9 - LDL(悪玉)コレステロールを上昇させないといわれています。体内でも作り出すことができ、また酸化しにくい性質をもっています。
- リノール酸
(必須脂肪酸)
オメガ6 - カラダの組織が正常に機能する上で欠かせません。不足すると、成長阻害や皮膚障害が生じることがあります。また、血中コレステロールを上げにくいといわれています。
- α-リノレン酸
(必須脂肪酸)
オメガ3 - 血中中性脂肪を下げる作用があるといわれています。α-リノレン酸から、脳細胞の活動を支えるDHA(ドコサヘキサエン酸)などが体内でつくられます。
- オレイン酸
-
- 飽和脂肪酸
- 一般に固形で、乳製品や肉などの動物性脂肪に多く含まれています。
あらゆる世代に大切です
オメガ6、オメガ3系脂肪酸は、細胞や神経など体の組織を作る大切な栄養素であるだけでなく、血中脂質悪化の抑制や冠動脈疾患の発症予防に関する報告もあります。もちろん妊娠中や授乳中にしっかりと摂取することで、胎児や乳児の発育の支えにもなります。
オメガ6やオメガ3系脂肪酸など不飽和脂肪酸をたっぷり含んだ植物油を上手に使って、小さいお子様からご高齢の方まで幅広い年代の健康管理にお役立てください。
ナチュラル志向だから、主成分は自然本来のままで。
植物油の分子構造は1つのグリセリンに脂肪酸が3つ結合した形をしており、これが「トリアシルグリセロール」という食用油本来のカタチなのです。長年食べ続けられてきた食用油本来の形だからこそ、安心できます。私たちが日常食べている、なたね油や大豆油などの植物油の主成分は「トリアシルグリセロール」です。

植物油中の脂肪酸含量比率(%:参考値)
脂肪酸の割合は植物油の種類によって異なります。グラフを参考にしてください。


中鎖脂肪酸(ちゅうさしぼうさん)は分子の長さが約半分
脂肪酸は、「長さ」によって長鎖・中鎖・短鎖に分類されます。
代表的な脂肪酸 | 特徴 | ||
---|---|---|---|
長鎖 | オレイン酸、リノール酸、α-リノレン酸 | 一般的な植物油の主成分です。その名の通り長い分子の脂肪酸です。ゆっくり吸収され、必要に応じて分解されます。 | |
中鎖 | オクタン酸(カプリル酸)、デカン酸(カプリン酸)、ラウリン酸 | ココナッツ、パームフルーツ、母乳、牛乳にも含まれます。長さが長鎖脂肪酸の約半分の脂肪酸です。吸収が早く、すばやく分解されてエネルギーになります。 | |
短鎖 | 酪酸、酢酸 | バター、お酢などに含まれます。 |
オメガ(ω)って何?
オレイン酸、リノール酸、α-リノレン酸などの不飽和脂肪酸は、「末端のメチル基から数えて何番目に最初の二重結合( )があるか」で、オメガ9、オメガ6、オメガ3等に分類されます。

代表的な 不飽和脂肪酸 |
多く含まれる食品 | |
---|---|---|
オメガ9系(n-9) | オレイン酸 | オリーブオイル |
オメガ7系(n-7) | パルミトレイン酸 | マカダミアナッツオイル |
オメガ6系(n-6) | リノール酸 | 大豆油、コーン油 |
γ-リノレン酸 | ポラージ油、月見草油 | |
オメガ3系(n-3) | α-リノレン酸 | アマニ油、エゴマ油 |
EPA、DHA | 魚油 |