材料 (直径18cm4枚、トッピング1人分)
- ドライイースト 6g
- ぬるま湯 100ml
- ~A~
- 強力粉 150g
- 薄力粉 50g
- 塩 3g
- 砂糖 3g
- BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
- 打ち粉(強力粉) 適量
- ~トッピング~
- ミートソース(市販) 適量
- なす 6スライス程度
- モッツァレラチーズ(またはピザ用チーズ) 適量
- BOSCOシーズニングオイル バジル&オリーブオイル 適量
作り方
- ❶<生地>ドライイーストにぬるま湯(35〜40℃くらい)を合わせ5分くらいおく。
- ❷ジッパー付き袋にAをすべて計り入れておく。そこへBOSCOエキストラバージンオリーブオイル、①を混ぜしっかりイーストを溶かしてから加え、袋の口をとじる。
- ❸すばやく袋の上から全部がひとまとまりになるようにもみ混ぜる。まとまってきたら、さらになめらかになるまで、15〜20分ほどこねる。均等に伸びるか確認し、生地が簡単に切れてしまう場合は、さらにこねる。
- ❹生地を袋から取り出し、4等分に切り分ける。分けた生地は表面を伸ばしながらシワを一点に集めるようにしてまるめる。おしりは空気が入らないように閉じる。
- ❺まるめた生地は1個ずつジッパー付き袋などに入れ乾燥しないようにして30分〜1時間ほどおいて発酵させる。2倍近い大きさになったら発酵完了。※20〜30℃のあたたかい場所に置いておく。
- ❻<成形>生地全体に打ち粉をまぶしてから、大きめのまな板やテーブル天板などに出す。
- ❼真ん中から指で押して広げる。初めは指で、徐々に手のひら親指の付け根あたりを使って押し広げてしていき、その後は手のひら全体で伸ばす。ある程度広がってきたら、端を持って回しながら引っ張り重力を使い伸ばし広げる。使うフライパンなどの大きさに均一に広がるように調整する。※綿棒などを使って伸ばすことも可能。できるだけ全体が同じ厚みになるように伸ばす。生地はクッキングシートなどの上にのせる。
- ❽<焼き>フライパンにBOSCOエキストラバージンオリーブオイルを多めに引いて全面にぬり、蓋をして、中強火で2分ほど火にかけ熱する。
- ❾⑧の熱したフライパンクッキングシートごと生地をのせて蓋をし、4分ほど弱火にかける。焼き目がついたら火を止め一度フライパンから取り出す。*生地をのせるとき、端までしっかりフライパンの底につくように、浮かないようにする。*ふくらんで気泡ができてしまったら押してつぶす。
- ❿焼いた面を上にした生地の上に、ミートソースをのせてフチを残し全面に広げる。その上に輪切りしたなす、キッチンペーパーなどで水気をとったモッツァレラチーズ(ピザ用チーズ)をちぎって並べ、BOSCOシーズニングオイル バジル&オリーブオイルをまわしかける。
- ⓫再び⑧と同様に、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルを追加して熱したフライパンに、クッキングシートにのせた⑩をのせる。蓋をして再び弱火に6分ほどかけ、下面に焼き目がつき火が通ったらできあがり。お好みでBOSCOシーズニングオイル バジル&オリーブオイルを追いがけしていただく。ペーパーを外してから、あればバーナーで上面を炙るとより香ばしくなり、見た目も味も本格的に。
本サイトでは、お客様にウェブサイトを快適にご利用いただくとともに、提供する情報やサービスの充実化等の目的のため、クッキー(Cookie)を使用しています。以下の「同意する」ボタンを押下することで、クッキーの使用に同意したとみなされます。クッキーが無効になると、一部サービスが正常に機能しないことがありますので、ご注意ください。詳細については「クッキーポリシー」をご覧ください。
同意する
■ひとことコメント
・市販のピザ生地でも代用できます。 ・生地にグルテンの網目が確認できたら、ピザ生地が混ぜ合わさった目安になります。