
1日分のオメガ3が、
小さじ1杯かけるだけで摂取できる!

アマニ油に多く含まれるオメガ3(α-リノレン酸)は必須脂肪酸で体内で作ることのできないため、食品から摂取する必要があります。
日清アマニ油なら、1日分のオメガ3が小さじ1杯で摂取可能!
1日当たりのオメガ3の摂取目安量は1.6~2.2g(厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版」)

クセがないから、
何にでもかけられる

1本(145g)で約30回分

日清アマニ油は
小さじ1杯 (約5ml)を
毎日摂ると
約1ヶ月で使い切れるサイズ


酸化を防ぎ、欲しい分だけピタッと注げる!


フレッシュキープボトルだから開封後も酸化を防ぎ、欲しい分だけピタッと注げる!
しかも、酸化ブロック製法採用。
フレッシュキープボトル※145g、320gの商品に採用
開封後もフレッシュ!
- 注いだ分だけ、内袋が小さくなる二重構造だから、開封後も油を酸化から守ります。
- 逆止弁がついているので、油が空気に触れるのを防ぎます。
- 遮光性のあるラベルを使用し、オイルの風味や色味などの品質を保持するチカラを高めました。

欲しい分だけピタッと注げる
- 一滴から注げ、 欲しい分でピタッと止まって、液だれしにくい。
- 持ちやすさ、押しやすさなど使い勝手が向上しました。
酸化ブロック製法

油を容器に充填する時、容器のヘッドスペース※の酸素を追い出し、窒素を充填することで、容器内の酸素濃度を低減させる製法。
開封前の酸化を抑え、従来品より開封後もフレッシュに。(当社比)
ヘッドスペースとは、容器内のキャップから液面までの空間のことです。

アマニについて


アマニ(アマの種子)は、黄褐色の楕円形で扁平、長さは5mm前後で、油分を30~40%程含んでいて、主要な生産国は、カナダ、カザフスタン、ロシアです。
西洋では古くから食用に用いられ、健康機能の研究が進められています。
また、インキ、塗料などの原料にもなります。

アマ(flax、学名Linum usitatissimum L.)は、アマ科の一年草で、その種子がアマニです。
アマの茎は細く、夏に青紫色または白色の花が咲き、実には数個の種子が入ります。アマの茎からとる繊維は光沢があり柔らかく、アマ繊維の織物(リネン)は麻布とも呼ばれています。